42447765_1877689862311743_5545641792407339008_n

本日は店休日です。
今朝のteaqueは雨に濡れたハイビスカスが綺麗に咲いてました。
久しぶりの朝ラン。
ラスト1キロの地点の近くの高校の正門前で男子生徒20人くらいに「ざぁーっす!」って一斉に挨拶されてちょっとビビりました。
これは大人としてきちんと挨拶返さねば と思い、すっぴん汗ダクの中 涼しげな顔で満面の笑みで「おはようございます✨」って返したら、、
わたしの背後に、どうやら学校の先生らしき人。
あぁぁぁ やってしまったぁ 恥ずかしい〜
何もなかったかのようにいつもの3倍くらいのスピードで逃げてきました。
ゴール。おつかれさまでした。
ランニングアプリではキロ最速記録が達成されていて、安田美沙子が「今日もおつかれさま♡」って褒めてくれました。
これ、いつも安田美沙子がとにかく最後褒めてくれるんですけど、、
女性ランナー向けに斎藤工バージョンとか作ってくれませんかね。
あの声で「今日もよく頑張ったね♡」って言われた方が頑張れる気がする。

前置き長すぎました(^_^;)
今週は土曜日が混み合っており残り枠わずかですが、その他の日はまだ空きがございます!
また、29日(土)の江津湖花火大会へteaqueで浴衣ヘアセットされて行かれるのはいかがですか?(残り枠2名)涼しくなってきたこの季節だからこその浴衣♡おススメです!
お気軽にご相談くださいね♪

里親募集中!

S__18423829

今日のまめちゃん。(仮名) お客様たちから早くも人気者✨ 猫のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが居ないのをいいことに、シャンプー台を陣取って大あくび。 まめちゃん。。大物になりますね。。 もうすっかり美容室にゃんこになってますが、、やはりまめちゃんの一番の幸せのために新しい家族探しがんばります!! #熊本#里親募集猫 #里親募集猫 #里親募集_熊本

サロンワーク レザーのお話し

41679973_1864796763601053_7894550327028875264_n41745284_1864796813601048_4827838528295534592_n

私はショートヘアのカットによくレザーを使わせていただきます。
レザーカットの良さは、毛先の馴染みやすさと動きのある質感を作りやすいことです。
毛量調整をあまりしなくても、柔らかく軽い質感を作ることができます。丸みも出しやすいです。…
えりあしの浮きぐせがある方など、レザーカットすることで収まりも良くなります。

お客様から稀に言われます。
「レザーでカットすると傷むし、まとまりづらいからハサミでカットしてほしい」と。
(ちなみに今更ですがレザーとはカミソリみたいなやつのことです。ハサミじゃなくて。)

まず、断言しましょう。
レザーはきちんと使えば傷みません。
使い方をマスターし、髪の毛に刃を入れる正しい角度が身についていれば、綺麗に切れます。それとこまめに新しい刃に変えれば、傷むことはありません。ハサミと同じです。
もちろん私もこまめに新しい刃に取り替えているので常にキレのいい状態でカットしています。

で、まとまりやすいとかまとまりづらいとかは、正直カットする人の技量の問題であって、、(^^;;
ハサミでもレザーでも、上手に切ればまとまります。同じです。
むしろレザーのほうが馴染みやすいはずです。

レザーにはレザーの良いところ、ハサミにはハサミの良いところ。優劣の問題ではなく、得意不得意の問題です。
鉛筆とボールペンみたいなものです。
タッキー&翼みたいなものです。

いつも、作るデザインやお一人お一人の髪質に合わせたアイテムと技術でカットさせていただいています。プロなんで当たり前ですが。。
私はカット中もよく喋りますが、実はめちゃくちゃいろんなことを考えながら切っています。
今晩のおかず何にしようとか。
ほんとは犬も飼いたいなとか。
。。。
冗談です。
長くなりましたが、そんなレザーカットのお話でした。

#タッキーより翼派

頭がよくなりました

こんにちは!堤田です♩

 

先日、福岡へ講習に行って参りました(`・ω・´)

毛髪科学について改めて学んできましたよ♩

78554C15-220E-4B07-9D1B-CB0FA0DB2B4E

美容学校のときに習ってはいましたが

今回新たに知った内容などがあり、とても勉強になりました★

それは、カラーはどうやって色を作っているのか!です!

実験も交えながら色ができる原理を教えていただきました★

中間体とカップラーという二つの性質の組み合わせによってカラーの色がたくさん作られるのです!

C2E7BDDC-E93F-4726-987D-F4EFEF7FC17F

この実験を100回くらいして、やっと完璧な色が出せるんだそうです!

講習の中で再確認できたものもありました!

例えば…妊娠中は髪は抜けないのに産後にたくさん抜けてしまう理由!です

妊娠中は女性ホルモン(髪を伸ばす働きが強い)が活発になっていて抜けないのですが、産後一気に退化期(成長を辞めた髪が自然に抜ける時期)になるので、たくさん抜けた( ;∀;)と感じるんだそうです!

個人差はありますが、半年から一年ほどで自然に回復するのでご安心ください★

一気に抜けると心配になりますよねσ^_^;

EDD3CCCE-A061-4BB4-8E1F-F4EE56EF19FE

 

こんな感じで一日、お勉強させていただきました★

ほかにもたくさん学んだので髪のこと、お薬のことについて気になる方はぜひteaqueツツミダにご相談ください(`・∀・´)

 

【里親募集‼︎】拡散希望

41992248_1869868289760567_5740071487268716544_n41946298_1869868316427231_4833881354007478272_n41920177_1869868283093901_2626464577012891648_n42090720_1869868303093899_5234808455075725312_n41990849_1869868379760558_5615275023435563008_n41990564_1869868386427224_2569441395735527424_n

9月17日(月)の夜に店の前(新屋敷)にて仔猫を保護しました。
すでに3匹猫を飼っている為、飼ってあげることができず、どなたか里親になってくださる方を募集します。

〔月齢〕推定3ヶ月 …
〔性別 〕 メス
〔健康状態〕良好 食欲有り 保護後、病院にてメディカルチェック済み、ノミダニ 寄生虫無し、毛並良好、CHIV白血病共に陰性
〔性格〕
・とても人懐っこく、甘えん坊で可愛い子です。
・病院でも全く鳴かずおりこうさんです。
・トイレも教えたらすぐにマスターしました。
・初対面の人でも寄ってきて抱っこも出来ます。
・大きな猫達がいる大部屋でも余裕で遊んでいます。
・猫村さん似。両サイドにコーヒー豆の模様があります。
・新しい環境に馴染むのは早いです。

◎○譲渡条件○◎●
・終生責任を持って飼って下さる方。
・ペット可の飼育環境に住んでいる方。
・年一回のワクチン接種をしていただける方。
・避妊去勢手術の必要性を理解し実施していただける方。
・家族全員が飼う事に賛成している方。
・完全室内飼いに同意していただける方。

《連絡先》
teaque(チーク)森岡
096-221-5888